オルビスユー(ORBIS U)とは、オルビスから発売されているエイジングケアシリーズ。
「肌本来の力を信じ、不要なものには頼らない」という思いのもと、与えるだけのエイジングケアをやめ、不要なものまでたくさん与えず3STEPで基本的なエイジングケアを完了するよう設計された基礎化粧品です。
大人の女性はもちろん、早めにエイジングケアを始めたい若い世代にも人気です。
オルビスユー「7日間体験セット」とは?
オルビスユー7日間体験セットは、どのような成分が美肌を目指すためのサポートをしてくれるのでしょうか。
ここでは成分や効果について詳しく説明します。オルビスユー「7日間体験セット」の購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
DATA
商品名:オルビスユー「7日間体験セット」
価格:980円(初回限定価格)
内容:
・オルビスユー ウォッシュ 14g
・オルビスユー ローション 20ml
・オルビスユー モイスチャー 9g
・リンクルホワイトエッセンスサンプル 7回分
・今治抗菌タオル 1枚
オルビスユー「7日間体験セット」の使い方
1. オルビスユー「ウォッシュ」で毛穴汚れや皮脂を一掃
![](https://www.ozmall.co.jp/Content/upload/images/7KEC2JT4JHNTCQUNHZLK2WKXE4.jpg)
まずは、「モロッコ溶岩クレイ」を配合している、オルビスユー「ウォッシュ」を泡立て、やさしく洗い上げます。
キメ細かく、弾力性と持続性のある泡で、毛穴の汚れや皮脂などの顔曇りの原因を一掃。ブースター洗顔なので、次に使う化粧水の浸透を高める効果も期待できるます。
洗顔後は、タオルで顔の水分をやさしく拭き取ります。
洗顔中や水分を拭き取るときは、ゴシゴシこすらないように注意してくださいね。2. オルビスユー「ローション」でしっとりと保湿する
![](https://www.ozmall.co.jp/Content/upload/images/FNYAF2F7YB5Q4YOAZRPDF67CV4.jpg)
次は、オルビスユー「ローション」を適量手に取り、顔全体へなじませます。
濃密ジェリー仕立てのコクのあるテクスチャーが、肌の角層まですーっと浸透します。
肌になじませた後は、手で顔全体を包み込むように5秒間おさえてあげます。この「5秒プレス」で角層までの浸透を促してくれます。
3. オルビスユー「リンクルホワイトエッセンス」を顔全体になじませる
![](https://www.ozmall.co.jp/Content/upload/images/HA6PMBCLQF7NASKS3DW7K7V56I.jpg)
化粧水で肌を整えたら、「リンクルホワイトエッセンス」を小豆1〜2粒程度を手にとり、顔全体へ丁寧になじませます。
4. オルビスユー「モイスチャー」でツヤ肌に仕上げる
![](https://www.ozmall.co.jp/Content/upload/images/AXMXBXSN3VOTHBF5ZOKEQL42JA.jpg)
ローションをつけた後の肌に、オルビスユー「モイスチャー」を適量手にとり、なじませます。
スフレのようにやわらかなジェリーが肌にうるおいのヴェールをまとわせ、しなやかなツヤ肌に導びいてくれます。
ただいま公式サイトでお得なキャンペーンを行っています
オルビスユー ローションとは
1987年の誕生以来、通販化粧品のパイオニアとして活躍してきたオルビス。一人ひとりがここちよく過ごせる毎日を目指し、肌を主役に捉えたコスメ・スキンケア用品などの製造に取り組んできました。
今回ご紹介するのは、@cosmeベストコスメアワード2019で1位に輝いた、オルビスユー ローションです。
出典:orbis.co.jp
同シリーズは、角層のすみずみまでうるおいで満たし、美肌を目指す独自の発想から誕生しました。
アマモエキス・モモ葉エキスなどを組み合わせた複合成分、キーポリンブースターを全商品に配合。肌内に存在する水の通り道にアプローチし、ハリ感をアップするよう工夫されています。
出典:orbis.co.jp
水の力にこだわるオルビスならではの独自高保湿成分、濃密ウォータージェリーを含んでいるのもポイント。水系の成分でありながらコクがあり、リッチな質感にこだわりました。
無油分・無香料・無着色で作られており、敏感肌の人にも配慮しています。
出典:orbis.co.jp
オルビスではシンプルな3ステップケアを基本としており、この商品は2ステップ目の「うるおいで満たす」役割を持つ化粧水です。とろぱしゃな使用感を目指して開発されました。
使い方は通常の化粧水と同様、洗顔後になじませればOK。下から上へ包み込むように塗布し、最後に手のひらを5秒密着させるとなじみアップが期待できます。
出典:orbis.co.jp
内容量は180ml。2回目以降は詰め替え用の購入がおすすめです。
継続利用したいなら、定期お届けプログラムをチェックしましょう。通常より10%オフで購入できるうえ、ポイントもつくシステムです。回数や品数の制限がないので、気軽に申し込めますよ。
出典:pr.orbis.co.jp
少量から試したいなら、オルビスユー7日間体験セットがぴったり。洗顔料・化粧水・うるおいをキープするジェリーを3種類をまとめて体験できます。さらに美容液・タオルもセットになっていて大変お得です。
なお、すでにオルビスを使っている人・オルビスの他商品を頼もうと考えている人は、一緒に気になるアイテムのサンプルを頼むのもよいでしょう。
実際に使ってみてわかったオルビスユー ローションの本当の実力!
今回は、オルビスユーのローションを含む化粧水全54商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:保湿力
検証②:成分評価
検証③:使い心地
検証① 保湿力
はじめに行ったのは保湿力の検証です。
モニター3人の腕に商品を塗り、専用の機械を用いて肌水分量を測定します。塗布前・塗布後2時間後を比較し、どのくらい変化したかを確認しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
- 元の水分量と変化なし・もしくは減った
- 元の水分量よりも1~19%以上増加
- 元の水分量よりも20~39%以上増加
- 元の水分量よりも40~59%以上増加
- 元の水分量よりも60%以上増加
肌水分量が約71%も増加。うるおいキープ力が期待できる
保湿力は、5.0点と満点評価を獲得。
2時間後の肌水分量は約71%と大幅に増加しており、うるおいをしっかりとキープしていました。高い保湿力が期待できる商品といえるでしょう。
検証② 成分評価
次に、化粧水の成分を検証します。
理系美容家のかおりさんに協力いただき、保湿効果が見込めるか・美容成分を含んでいるか・肌への刺激が強すぎないかの3点を中心に評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
- 肌への刺激が強く、保湿効果もほとんど見込めない。美容成分もほとんど入っていない
- 肌への刺激がやや懸念され、保湿効果は平均以下。美容成分もあまり豊富ではない
- 肌へのやさしさや保湿効果への期待、美容成分の配合は平均的
- まあまあ肌にやさしく、平均よりしっかり保湿できる。美容成分も豊富
- 大変肌にやさしく十分に保湿できる。美容成分も豊富
保湿成分はシンプル。エキスを豊富に配合し、幅広い効果が期待できる
成分検証では2.7点を得ました。保湿成分はシンプルな構成。一方で複数のエキスを配合しており、肌の健やかさ保持・引き締めなどが期待できる点は評価ポイントです。
肌を整える効果があるモモ葉エキス・アマモエキス・シナノキエキスなどが含まれています。混合肌をはじめ、さまざまな肌質に広く効果が期待できるでしょう。
ただし、ヤグルマギクエキスには注意が必要。
肌を整える効果がある一方で、肌を引き締める収れん作用が刺激になる可能性があります。敏感肌の人は、事前にパッチテストを行うなどしてチェックしておくとよいでしょう。
検証③ 使い心地
最後に、使い心地の検証を行います。
モニター3人が実際に化粧水を使ってみて、テクスチャ・香り・容器の使いやすさを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
- テクスチャ・香り・容器の使い勝手、どれも悪く快適に使えない
- テクスチャ・香り・容器の使い勝手、どれもあまりよいとはいえない
- テクスチャ・香り・容器の使い勝手、どれも問題はなし
- テクスチャ・香り・容器の使い勝手、どれもまあまあ優れている
- テクスチャ・香り・容器の使い勝手、どれも大変優れていて快適に使える
とろびがありよく伸びる。ベタつき・なじみにくさが気がかり
使い心地は4.1点と上々の結果に。テクスチャはとろみがあり、なめらかに伸ばすことができます。
塗ったあとのしっとり感もよいのですが、一方でむしろベタつきが気になるという意見も目立ちました。モニターからは「なじむまでに時間がかかる」「すばやくなじんでいく感じはしない」といった声があがっています。
容器から液体が少しずつしか出てこないのも気がかりです。とろみが強いためか、「よく振らないと出てこない」と回答したモニターもいました。
クチバシに似た独特な形状のキャップは、開閉がスムーズ。カチッと音をたてて閉まるところも、安心感があると好評です。
香りはわずかに化粧品っぽいものの、かなり薄いためほとんど感じません。よほど鼻が敏感でない限りは、問題なく使用できるでしょう。
肌へのやさしさを重視するなら、こちらの商品をチェック
最後に、敏感肌でも使いやすいおすすめの化粧水をご紹介します。
まずは、日本酒メーカー菊正宗が作った、日本酒の化粧水をチェック。アミノ酸など肌が本来持っている保湿成分を配合しており、検証では肌水分量が約52.5%増加しました。伸びがよくベタつきも気にならないため、乾燥肌や冬場などにも好適。ペプチドが豊富なコメ発酵液を使っているので、年齢に応じたケアにもぴったりです。
敏感肌向けシリーズの、ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションIIもあわせてご検討ください。肌水分量が約83.9%と大幅にアップし、保湿力検証でトップクラスの評価を獲得。とろみのあるテクスチャも魅力的です。容器がディスペンサー式で、使い勝手の面でも優れています。